1 水田の遠景 2 あじさい 3 餌を探すアオサギ 4 花菖蒲 画像をクリック→拡大 my photo page |
![]() 更新 令和5年6月1日 |
||||||||||||
|
![]()
→過去の「折り折りに」 |
||||||||||||
五月雨や滄海を衝く濁り水 与謝蕪村 長雨で水かさを増した濁流が河口で一挙に蒼海に突っ込んでいく。何というダイナミックな光景。蒼い海原に濁り水が突っ込んでいく。蒼と茶の濁りとの色彩も凄まじい。まさしく濁流滔々としている様で恐怖さえ感じる。蕪村の句には「五月雨や大河を前に家二軒」もある。いずれも大自然の前に人のか弱さを感じてしまう。が、写し取っているだけで感情語はない。子規は「五月雨をあつめて早し最上川」の芭蕉と蕪村の「五月雨や大河を前に家二軒」の句を比較して蕪村に軍配をあげたと、司馬遼太郎は「坂の上の雲」に書いている。私は、さらに迫力では、この句が上と思っている。 ※6月 水無月の「無」は「の」の意。水の月で田に水を引く月。 ![]() 2022.11.28 老いてけぼり(ブログ)に Soccer欧州文化と日本 を書き込みました。 2022.11.28 WEB研修館、道徳教育論(道徳研究)に、1 道徳とは 2 道徳は修身の復活か をUP。 2022.11.28 老いてけぼり(ブログ)に 日本敗戦の予感 を書き込みました。 |
|||||||||||||
★平成31年4月28日 HP リニューアル まだ工事の過程です 起ち上げて23年経過したHPを3回目の大規模改修 上右の写真は我が書斎から見える富士です。 ● メロディ-名をクリックするとYouTubeにアクセスします。 ● BGMが流れます。バーで操作してください ![]() |
![]() 即位の礼から 国民祭典 |
||||||||||||
季節のメロディ YouTube かたつむり | ![]() |
![]() |
|||||||||||
朋遠方より来たる有り。亦楽しからずや。 | URLを携帯に送る | ||||||||||||
来訪者数 |
![]() |
||||||||||||
Copyright (C) Taku's homepage 2002 .All rights reserved |